何を求めて移住するのかによって選ぶ地域は大きく変わります。農業をしてみたい、環境の良い場所に住みたい、子どもの教育を考えて・・・など。どんな地域でどんな生活を送りたいのか、よく考えてみることが大切です。
移住の目的やメリット・デメリットなどを家族やパートナーとよく相談しましょう。また、相談することによって移住後の生活スタイルを具体的にイメージすることができます。
移住の目的が決まったら、交通の便や気候、地域性、仕事や子どもの教育など、様々な条件を考慮して、いくつかの地域を重点的に調べましょう。Webサイトはもちろん、移住セミナーなどに参加してみるのもおすすめです。
気になる地域は実際に目で見るのが一番。体験ツアーや移住体験住宅を利用できるところもあります。現地の雰囲気や生活環境を体験し、自分の想像とかけ離れていないか、確認しましょう。
生活していくうえで、まずは仕事が重要です。移住相談窓口やハローワークに問い合わせるのもよいでしょう。また、農業を始めたいなら、各地域の就農相談窓口などに相談しましょう。
住みたい地域で目的に合った住居を探しましょう。中古住宅は補修が必要な場合もあるので、必ず現地確認を。
ご近所にあいさつしたり、地域の行事に参加したりして、地域との交流を深めていきましょう。
東京でのご相談は、有楽町にある「福が満開、福しま暮らし情報センター」にて相談員が常駐しておりますので、移住に向けた地域情報の収集や、お仕事・お住まいに関する悩みを相談したい方、まずはお気軽にご訪問ください!(以下の問い合わせフォームからご予約いただくとスムーズです。)
また、実際に現地に行ってみたい方へは、郡山市にある「県中地方振興局」に移住コーディネーターがおり、地域との橋渡しを行っておりますので、お気軽にご連絡ください!
【まずは、東京にある相談窓口へ!仕事と暮らしの両面からあなたをサポートします。】
○福が満開、福しま暮らし情報センター
■移住相談員 新妻/佐藤/越路 ■就職相談員 六馬/兵頭
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8F
(NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
TEL 03-6551-2989
10:00~18:00 火曜~日曜(月・祝 定休)
E-mail fukushima@furusatokaiki.net
お問い合せフォームはこちらから»
【ふくしまに行きたいけど・・・。現地までの交通費補助制度をご紹介します。】
○福島県東京事務所
移住推進員 田子 恵美子(たご えみこ)、横山 萌美(よこやま もえみ)
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3 都道府県会館12階
TEL 03-5212-9050
9:00~17:15 月曜~金曜(土・日・祝 定休)
E-mail iju_tokyo@pref.fukushima.lg.jp
【ふくしまのご案内はお任せあれ!あなたのニーズにお答えします。】
○福島県県中地方振興局
移住コーディネーター 蓬田 守(よもぎた まもる)
〒963-8540 福島県郡山市麓山1-1-1 郡山合同庁舎2階
(企画商工部 地域づくり・商工労政課)
TEL 024-935-1323
9:00~17:15 月曜~金曜(土・日・祝 定休)
E-mail kenchu.kikakushoukou@pref.fukushima.lg.jp
首都圏での相談窓口としては、上記「福が満開、福しま暮らし情報センター」内に、専門の就職相談員がおりますので、事前にご連絡の上、ご相談においでください。また、地域の求人情報については、福島での就職関連情報を掲載している「Fターン」サイトの活用や、ハローワークのインターネットサービスを活用するという方法もあります。また、こういったお悩みも含めて、まずはコーディネーターや推進員にご相談ください。
○「Fターン」サイト https://www.f-turn.jp
中小企業・小規模事業者の経営相談を行っている福島県よろず支援拠点では、起業・創業についても相談に応じています。専門的な助言や専門家の紹介も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
○福島県よろず支援拠点 郡山事務所
〒963-8005 福島県郡山市清水台1-3-8 郡山商工会議所会館4階 403号室
TEL 024-954-4161
9:00~17:00 月曜~金曜(土・日・祝 定休)
https://f-yorozu.jp
必要です。地方では、首都圏ほど公共交通機関の運行本数はないため、自分の都合の良い時間に利用できるとは限りません。マイカーでの移動が一般的です。
地元の人に会ったら挨拶を忘れずにしましょう。また、地域のイベントや地区の清掃活動などにも積極的に参加し、自分からどんどん話しかけていけば、知り合いも増え、自然と地域に溶け込むことができます。