石川町は川沿いの平坦地と山間地からなり、町内に母畑・猫啼をはじめとする温泉郷を有する風情ある町です。
また、町の花が桜であり、春には、町の中心部を流れる川沿いに、1千本以上の桜が美しく咲き誇る様を見ることができます。
【いしかわまち魅力再発見プロジェクト】
| 面積 | 115.71㎢ |
|---|---|
| 人口 | 15,571人(2018年03月01日現在) |
| 世帯数 | 5,685世帯(2018年03月01日現在) |
| 人口密度 | 135人/㎢ |
| JRを利用 | 東北新幹線:郡山駅 →水郡線:磐城石川駅(約50分) |
|---|---|
| 車(最寄りのIC) | 東北自動車道:矢吹IC →あぶくま高原道路:玉川IC(約10分) →玉川ICから約10分 常磐・磐越自動車道:小野IC →あぶくま高原道路:平田西IC(約10分) →平田西ICから約20分 |
| 福島空港を利用 | 新千歳空港-福島空港 約80分 大阪国際空港-福島空港 約70分 →福島空港から車で約20分 |
| 担当課 | 石川町地域づくり推進課 |
|---|---|
| 電話番号 | 0247-26-9111 |
| ファックス番号 | 0247-26-0360 |
| kikaku@town.ishikawa.fukushima.jp | |
| ウェブサイト | https://ishikawamachi.com/ |







-165x110.jpg)



-165x110.jpg)


-150x150.jpg)
-150x150.jpg)
-150x150.jpg)

-150x150.jpg)






